2011年1月28日金曜日

建物探訪/ホキ美術館

ヒヤシンスハウスを見た翌日、千葉県にある『ホキ美術館』へ。 外観はこのキャンチ、見た通り かなりインパクトがあり圧倒されます。 鉄板構造でこんなことも出来るんですね。スゴイナ~の一言。 内部はよくある美術館とは全く違っていて、細長いギャラリーを流れるように見ることができ、秀逸なプランだと思います。 写実絵画も初めて見ましたが、写真と間違えてしまうようなリアルな絵にはただただ感動。 人間、がんばれば何でも出来るのかもって思わせてくれて、感謝もしつつ。 雑誌で見たときは公園の縁に、公園の緑と呼応するように建っているのかと思いきや、どっちかって言うと住宅地の一角。 内部がとても良かっただけに、この暴力的な外観は・・・。

建物探訪/ヒヤシンスハウス、座・高円寺

水・木と東京でした。 計画中のクライアントさんが大好きな建物『ヒヤシンスハウス』を、このチャンスに見てきました。 住宅本関連には、たまに載っていたのでその存在は知っていたけど、念願叶ってって感じです。 設計者は立原道造。 昭和初期に若くして亡くなり、未来を有望された建築家でありながら、詩人でもあったそう。 埼玉県の別所沼公園のほとりに計画しつつも志半ばで亡くなり、その意志を継いだ方たちの尽力で2004年に完成しました。 キッチン・浴室は無いながらも、 延床5坪程度の中に色々な居場所を作り、それらを有機的に繋げるプランはとても心地良いものでした。 この寸法でこんなにも豊かな空間が出来上がるなんて、目から鱗です。 ぜひ体感されることをオススメします。 『コレ1つください!』ってついつい思ってしまう建物でした。(笑)
その後阿佐ヶ谷に移動し、堀部さん設計のカフェに立ち寄り、ぜんざいを食べながらの小休憩。
近くに伊東さん設計の「座・高円寺」があることを知り、立ち寄ることに。
劇場内部は見れなかったので何とも言えませんが、照明が面白かった。その他、壁の丸窓や階段手摺りの丸照明は・・・必然性が感じられず、少々残念。

2011年1月25日火曜日

初 熊本城

週末は住宅展のイベントで熊本でした。 イベント前の余った時間を使って、熊本城へ。 思い返せば生まれてこの方、お城をじっくり見るなんてことありませんでした。 いざ見てみると・・・とっても面白い! 砦としてつくられた石垣も、迷路みたいに先が見えず、その先を予感させるような感じ、好きです。
権力を象徴するかのような雄大なお城の立ち姿、思っていた以上に格好良いです。
建築というよりは、ダムなどの建造物に近いのかも。(内部はRCで作られているので、イマイチだけど。)
本丸御殿下の通り土間。 半外部的な空間で、石とごっつい木の対比が面白く、単なる通路だけど、妙に惹かれる場所でした。 (本来は土間があり、一部床があったようですが、緊急車両通行の為、現在の姿になったそうです。 ) 本丸御殿内部は所々見所もあり、もう少し時間があればなぁと少し後悔。 明日から2日間、東京に行ってきます。 現状の自分から、もう一歩でも二歩でもステップアップできるよう楽しみつつ、勉強してきます!

2011年1月17日月曜日

iPad考

昨年末に我が家にもiPadがやってきました。(自分の独断ですが、、、)
iPhoneを元々使っていることもあってか、使い勝手は申し分なく、まさしく「携帯以上、PC未満」で とても便利。
仕事上では、作品集やカタログを持ち歩く必要がなくなり、打合せが幾分スマートになります。(笑)
自宅では、嫁さんがレシピとして使ったり、双子は子供用アプリで遊んだりと、大活躍です。
もっと使いこなせたら更に可能性が広がるような予感と期待が。
クリニックや美容室などの現場でも使われることがあるらしく、建築の分野でも十分活用方法がありそう。 例えば、CADアプリがあれば外出先のちょっとした時間でも作図が可能だし、動画再生・図面管理にも使えそう。 携帯機能(iPadで会話している姿を想像すると笑えますが)やお財布機もあれば更に便利。 書籍も電子化されれば、いつでもお気に入りの本たちと一緒。 うーーーん・・・でも本は紙媒体の方がなんとなくしっくりくるかも。 双子が大きくなる頃には、PCやテレビもタッチパネルがスタンダードになるかもですね~。

2011年1月13日木曜日

照明プラン

ゆっくりと進行中の「宗像の家/改装」、現在照明プランを詰めているところ。 クライアントの要望で蛍光灯主体で組んでいます。 ただ適材適所でチョイスしているので、全てが蛍光灯とはいきません。 リビングやダイニングのように家族の団欒が行われる場所には、暖かみのある白熱灯の器具を提案したりなど。 最近は後々のメンテを考慮し、使用するランプの数を少なくすることも。 そう言えば先日、照明器具の代理店さんからLED照明を抜粋したカタログを頂いた。 以前少しだけ使用したことがあるが、色味が作られた色って感じがして 好きになれなかった。 今ではそれも改善されているらしく、一番の問題だったイニシャルコストも徐々に下がっている模様。 近い将来、オールLEDの時代がやってくるんでしょうか。 今の知識に溺れずに、次々と新しい知識の吸収をしていかなくちゃです。

2011年1月6日木曜日

高校の同窓会

昨年末に、 母校である山口県立山口高校・103期の同窓会が行われました。 10数年振りに会う人ばかりで、顔が分かるけど名前が出て来ない方がほとんど・・・。 それでも当時を思い出し、現状の情報交換をし、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 皆さん日本中で活躍され、中には世界で活躍している方もチラホラ。 特に珍しかったのが、県議選に出馬する人もいたりしてビックリ! 山口県民の方、「吉田充宏」くんの応援をお願いします! 高校時代、特に部活をする訳でもなく何をする訳でもなく、プラプラと生活しており、今となっては勿体無かったなぁと後悔もしています。 一番の思い出は学校ではなく塾。 とても変わった方が先生をしていて、その影響をとても強く受けたかと思います。 実は、今自分が設計を生業にしているのにも遠からず影響を受けています。 毎年過酷な海外旅行を企画されているので、いつか参加したいものです。

2011年1月5日水曜日

仕事始め

皆様、あけましておめでとうございます。
寒い寒い毎日ですが、お元気にお過ごしでしょうか。
年末年始は実家の山口に帰省し、久しぶりに雪の中、お正月を満喫できました。
今年は昨年以上に飛躍するためにがんばるのはもちろん、騒がしくも穏やかな(?)日々を大切に過ごしていきたいと思っています。
本年もどうぞ宜しくお願い致します!